熊本市立熊本博物館

 

 

 

 

常設展示案内

展示案内 2F 自然

自然

#
24熊本の自然

いろいろな大きさの箱が積み木のように並んでおり、中には熊本博物館が集めた、さまざまな自然の「ふしぎ」が詰まっています。

マップに戻る
#
25江津湖の多様性

豊富な湧水量と安定した水温・水質をほこる江津湖。そこに生育している魚や水鳥、水草や水生植物など、多様な生き物を展示しています。

マップに戻る
#
26金峰山の多様性

様々な樹木や草木が生育し、里山環境も見られる金峰山を利用している多様な生き物たちの係わり合いについて紹介しています。

マップに戻る
#
27くまもと5億年のタイムライン

熊本県内では古生代、中生代、新生代、全ての時代の化石や岩石を見ることができます。ここでは、熊本の大地の歴史を古い方から時代順に展示しています。

マップに戻る
#
28熊本の地形と地質の特徴

ここでは、熊本県域で見られる多様な地形や地質学的な見所を写真と地形図で紹介しています。

マップに戻る
#
29平成28年(2016年)熊本地震

2016年4月14日に発生した地震に端を発した「平成28年熊本地震」は、同月16日には最大震度7、マグニチュード7.3の大地震を起こしました。ここでは、その地震のメカニズムや被害についてパネルで紹介しています。

マップに戻る
#
31地質学研究室

ここでは熊本の地質に関するトピックスや地質学の仕事道具などを紹介します。

 

マップに戻る
#
30ステゴドンがやってきた

ステゴドンはアジア各地の広い範囲で化石が見つかっている絶滅したゾウのなかまです。肩までの高さが3.8mに達する大型のステゴドン「コウガゾウ」の全身骨格と、有明海で見つかった臼歯化石から、日本列島と大陸のつながりとゾウの進化の関係を紹介しています。

マップに戻る
#
32ジオジオ・スタディルーム

化石、岩石、鉱物など、大地の歴史を知るための物的証拠になる地質標本について展示し、それらの標本がもつ魅力を紹介しています。

マップに戻る
#
33熊本の生きもの

熊本県にはカモシカやクロツラヘラサギなどの希少な動物をはじめ、多種多様な生きものがくらしています。ここでは、私たちの身の回りで見られる生きものから、普段は見ることのできない生きものまで広く紹介します。

マップに戻る
#
34フィールドへのいざない

ここには自然観察に必要な服装や道具についての紹介や、動植物の図鑑があります。野外に出るための情報を集めたり、見つけた生きものを調べたりすることができます。さあ、あなたも自然観察に出かけてみませんか。

マップに戻る
ページ先頭へ