子ども自然学び教室に参加してみませんか?
熊本博物館では2023年度から「子ども自然学び教室」を開催します。
2か月に1回程度のペースで自然に関する楽しい室内体験教室や野外観察会を行いますので、ご興味・ご関心のあるテーマがありましたら是非ご参加ください。
【申し込み方法】
各イベントの開催月もしくはその前月に当館ホームページにイベントページを公開してから申し込みフォームや往復はがきでの申し込み受付を開始します。
※応募者多数の場合は抽選の上、当選者にのみご連絡いたします。先着順ではありません。
※申し込み受付開始(イベントぺージ公開)前にお申し込みをお送りいただいても受け付けられませんのでご注意ください。
◎家族みんなで安心して参加できる室内体験教室
植物からとれる染料を使って、世界に1つだけのオリジナルハンカチを作ります!
申込締切 6月1日(木)応募を締め切りました
○【1月21日(日)①10:00~10:40, ②13:20~14:00】ちりめんモンスターをさがしてみよう!
ちりめんじゃこにひそむ、ミクロな海のモンスターを見つけ出そう!
申込受付期間 1月5日(金)~1月14日(日)
○【12月ごろ】古生物のクリスマスツリーかざりをつくろう
アンモナイトや三葉虫…おなじみの化石がカラフルなクリスマスツリーオーナメントに!
◎フィールドに飛び出して本物に触れよう!野外観察会(対象:子どもから大人まで)
○【7月23日(日)】夏休み清和村自然観察会
生きもの観察のプロと一緒に自然豊かな清和村へ昆虫や草花の観察に出かけませんか?
道中の渓流で川遊びや石探しもできて、自由研究のテーマ探しにもピッタリです!
申込受付期間 6月25日(日)~7月9日(日)応募を締め切りました
○【7~8月ごろ】身近な生きもの観察会
熊本市内の身近で自然豊かな立田山な場所を歩き、そこに息づく動植物の見分け方や面白い特徴を紹介します!
○【11月ごろ】化石と海辺の生きもの観察会
恐竜時代の地層が広がる天草の海岸で、化石の専門家と一緒に本物の化石を探してみませんか?
潮だまりにくらす動物や、浜辺の植物などについても学べる充実の観察会です!
申込受付期間 10月20日(金)~10 月30 日(月) 応募を締め切りました